セル1 | セル2 |
院内急変などに備え、医療従事者に対する一次救命処置(BLS)や二次救命処置(ALS)のトレーニングが提供されています。だが、日本ではACLSコースの普及が図られているが、受講費用を要する状況があり、看護師やコメディカルに広く普及がされていない状況がある。そのため、受講に戸惑っている医療従事者が多く見られる。
そこで、当サイトでは臨床に必要な蘇生トレーニングを提供する必要があると考え、医療者用BLS+ALSを組み合わせたものを、急変対応が苦手な方や経験があまりない方へ提供をと考えている。
実践的なシミュレーショントレーニングを体験できます。
BLS(basic life support)とは、一次救命処置の略称で、心停止や呼吸停止状態にある人に対して呼吸と循環をサポートし、救命のチャンスを維持するために行われる一連の処置で、特別な器具や医薬品を必要とせずに心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使用のみで誰もが行える救命処置のことを言います。
ALS(Advanced Life Support)とは、手動式除細動器を用いた除細動、気管挿管を含めた高度な気道確保、心停止の原因検索と解除、静脈路の確保と薬剤投与など、BLSに引き続いて行う高度な心肺蘇生法のことと言います。