BLS大分(BLS/ACLS-AED大分)
  • HOME
  • BLS(一次救命処置)プロバイダー IFP/PHP
  • ACLS(二次救命処置)【1日】プロバイダーコース
  • ACLS(二次救命処置)【2日】プロバイダーコース
  • PALSプロバイダーコース
  • PEARSプロバイダーwithシュミレーション
  • ハートセイバー ファーストエイド CPR AEDコース
  • ハートセイバーCPR AED(心肺蘇生法)
  • ファミリー&フレンズCPR
  • BLS大分企画セミナー
  • お問い合わせ

ハートセイバーCPR AEDコース公募開催 

(成人+小児)


     

 

 


【ハートセイバーCPR AEDコース】

 

アメリカ心臓協会 AHA のハートセイバーCPR AED(Heatsaver CPR AED)コースは、世界中のAED講習の基本モデルとなった、もっとも標準的な心肺蘇生法+AED教育プログラムコースです。

 

職務範囲のひとつとして応急救護に当たることが求められる職業人向けの救命講習で、感染防護水準や練習量などで、日本国内の一般的な救命講習よりはややハイエンドな内容となっています。

 

実技試験に合格すると、蘇生科学の世界権威である American Heart Association より、英文修了証(CPR/AED Certificate)が発行されます。

 

これは、アメリカ合衆国連邦職業安全衛生局(OSHA)公認サティフィケイトで、米国内の労働基準に合致するのはもとより、国際的にも認知されているもっとも効力範囲の強い救命資格といえます。

 

※心肺蘇生法以外の応急手当(ファーストエイド)を学ぶ ハートセイバー・ファーストエイドコースについては別ページ でご紹介しています。


BLS大分サイトでのハートセイバー コース

CPR AED(心肺蘇生法)の魅力

  • 少人数制-受講生レベル・ニードに合わせた指導

(質問しやすい環境、学習能力や理解度を把握してもらえる、コース内容の密度が濃い)

  • 出張コース開催可能
  • コース終了後に、現場に近い事例を通したシュミレーション学習

【ハートセイバーCPR AEDコースの内容】

  ハートセイバーCPR AEDコースは、緊急時に対応が求められる職業人(非医療職)を対象とした心肺蘇生法+AED(自動体外式除細動器)の使用法を学ぶ実践トレーニングコースです。

  

成人と小児の傷病者を対象とした、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、口対口人工呼吸、口対マスク人工呼吸、AEDの使い方、気道に異物(食片など)が詰まったときの対処法を約3時間半で学びます。  

*オプションとして、乳児を対象とした蘇生法ならびに窒息解除法を追加することができます。乳児の蘇生法を追加すると約4時間半となります。


職業訓練としての

 

ハートセイバーCPR AEDコース

 

ハートセイバーCPR AEDコースはアメリカの労働法規に基づいて作られた心肺蘇生法+AED講習です。

 

 アメリカでは、職業義務としての心肺蘇生が明確に区別されており、学校教職員など、職種によってはAEDを使った心肺蘇生法が行えることが責務となっており、2年ごとの受講ならびに資格更新が義務付けられています。

 

 ハートセイバーCPR AEDライセンスは、米国職業安全衛生局(OSHA)の定める公的資格のひとつであり、職業訓練・法定講習として位置づけられています。

 

 AHAのハートセイバーCPR AEDコースを修了し、実技試験に合格すると心肺蘇生法に関する世界的権威であるアメリカ心臓協会AHAの国際ライセンスカードが発行されます。

 

 アメリカ合衆国では、こうしたCPR+AEDライセンスの取得と2年おきの定期的な更新が義務づけられている職種がたくさんあります。

 

 たとえばスポーツトレーナーや旅行添乗員、キャビンアテンダント、学校教員、保育士、警備員などです。

 

 日本においては、「一般市民のうち業務の内容や活動領域の性格から一定の頻度で心停止者に対し、応急の対応をすることが期待・想定される非医療従事者」(通称、一定頻度者)に関しては、規定に基づいたAED講習を受講することが義務づけられていますが、ハートセイバーCPR AEDコースは、この一定頻度者講習の要件を満たします。

 

参考 「AED使用と法律について:一定頻度者とは」

 


ハートセイバーCPR AED認定証

 

提携している日本医療教授システム学会AHA国際トレーニングセンターJSISH-AHA-ITCより発行されます。

 

 

 



ハートセイバーCPR AED コースの概要

 

 コース内容

 

成人に一人で行なう質の高い救急心肺蘇生法、

AEDの使い方

ポケットマスク(フェイスマスク)による人工呼吸法、

気道異物による窒息への対処法(オプションとして、小児・乳児へのCPR・気道異物除去法)

 

受講資格

 どなたでも受講できます(年齢制限もありません)

 

受講対象

 

1.緊急時に対応義務がある職種・立場の方
 2.AED使用に関する公的資格が必要な方
 3.より高度な蘇生技術を身につけたい方

 

※特に次のよう方におすすめです。

保育士、学校教員、養護教諭、病院以外で働く看護師、警備員、

スポーツインストラクター、キャビンアテンダント、

ヨガインストラクター、旅行添乗員、など

 

 受講料:6,000円(成人/小児コース場合)※テキストは別料金

  ※アメリカ心臓協会公式ライセンスカード発行含む

 

テキスト

ハートセイバー ファーストエイド CPR AED 受講者用ワークブック AHAガイドライン2015 準拠

 

コース時間:

成人+小児編(約3時間30分)※乳児編追加で1時間追加

  


LINEでお友達登録を!

最新の情報を配信しています。



AHAコース公募
BLSプロバイダーコース 
2月21日(日) 

ACLS1日コース 

2月6日(土)

2月7日(日)
2月13日(土)
2月14日(日)
2月20日(土)
2月27日(土)
2月28日(日)

ACLS2日コース
3月27-28日(土/日) 

PEARSプロバイダーコース

 3月13日(土)


PALSプロバイダーコース
1月30-31日(土-日)
 

 ハートセイバー

ファーストエイド  CPR AED

 

AHAプロバイダーコース 

BLSプロバイダーコース 

ACLS1日プロバイダーコース

PERASプロバイダーコース

ハートセイバーCPR AEDコース

ハートセイバーファーストエイド


 

AHAプログラム 

ファミリー&フレンズCPR

心肺蘇生法セミナー

ACLS基礎理解セミナー(大分)


BLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2015 準拠

 

 価格:¥4,290



ACLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン

2015 準拠

 

 価格:¥7,700



PEARSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2015 準拠

 

価格:¥10,450



ハートセイバー ファーストエイド CPR AED 受講者用ワークブック AHAガイドライン2015 準拠 

 価格:¥3,410



 

BLS大分について

 

教育支援

 

AHAコース受講料について

 

AHA講習会 受講料金

 

ピンバッチ

 

過去講習会

 

ディレクターについて

 

資機材について

 

個人情報保護ポリシー

 

キャンセルポリシー

 

お問い合わせ

Tweets by blsoita

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • BLS(一次救命処置)プロバイダー IFP/PHP
    • 福岡県春日市 BLSコース
    • ポケットマスクについて
    • 一次救命処置法(BLS)について
    • 質の高いCPRについて
    • AEDによる除細動について
  • ACLS(二次救命処置)【1日】プロバイダーコース
    • 福岡県春日市 ACLS(二次救命処置)【1日】プロバイダーコース
    • 広島|ACLSプロバイダー【1日】コース 受講申込
    • 【愛媛/松山】|ACLSプログラム1日コース
    • 福岡|ACLSプロバイダー【1日】コース In北九州市
    • ACLS受講準備(事前学習)のポイント
    • ACLS基礎理解セミナー
    • ACLSコースにBLS資格は不要について
  • ACLS(二次救命処置)【2日】プロバイダーコース
  • PALSプロバイダーコース
  • PEARSプロバイダーwithシュミレーション
    • 福岡県春日市 PEARSコース
    • 福岡県北九州市 PEARSコース
    • PEARS受講準備(事前学習)のポイント
  • ハートセイバー ファーストエイド CPR AEDコース
  • ハートセイバーCPR AED(心肺蘇生法)
  • ファミリー&フレンズCPR
  • BLS大分企画セミナー
    • 心肺蘇生法セミナー
    • ACLSの基礎理解セミナー(福岡開催)
    • ACLSの基礎理解セミナー(大分開催)
    • エピペン講習会
    • 止血帯&血液媒介病原体コース
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します